&size(18){計測自動制御学会システムインテグレーション部門&color(red){スワームシステム部会};(旧・スワームロボティクス調査研究会,2011〜2013年)のサイトです.};

#contents

*お知らせ [#n8aaf60f]

現在企画している行事は以下の通りです.奮ってご参加ください.

**国際会議・SWARM 2015(2015年10月28〜30日・京都)の開催 [#df2df582]
2015年10月にThe First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Roboticsを京都大学百周年時計台記念館にて開催します.

http://www.ohk.hiroshima-u.ac.jp/SWARM2015/
(旧サイト:https://sites.google.com/site/swarm2015/home)
**スワームシステム部会H26第一回講演会(2016年10月28日・札幌) [#p57483c8]
小樽商大札幌サテライトにて開催される日本オペレーションズ・リサーチ学会北海道支部 計測自動制御学会スワームシステム部会 合同講演会では,米空軍研究所科学技術局アジア事務所・防衛大学名誉教授・生天目章先生,小樽商科大学商学部・加地太一先生にご講演いただきます.

**SI2015(2015年12月14〜16日・名古屋)でのキーノート講演 [#df2df582]
名古屋国際会議場にて開催される第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会でのスワームシステムに関するオーガナイズドセッションでは,名古屋大学・有田隆也先生にご講演いただく予定です.
http://www.orsj.or.jp/hokkai/activity16.htm#kouen

-題目:
>仮想生物の進化系を用いた生態−進化−発生への人工生命アプローチ
**SI2016(2016年12月15〜17日・札幌)でのキーノート講演 [#e691a7e5]
札幌コンベンションセンターにて開催される第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会でのスワームシステムに関するオーガナイズドセッションでは,北海道大学・長谷川英祐先生にご講演いただきます.

-概要:
>進化生物学では,90年代に入り進化と発生の統合を目指す考え方(evo-devo)が盛んになり,さらに近年,生態−進化−発生(eco-evo-devo)の三者の統合も開始されている.仮想生物の進化に基づく人工生命研究は,Simsの先駆的研究を超えて,どのようにして進化生物学に貢献し,あるいは工学的応用に結びつけるのか,並列に進めている3つの研究を紹介することによってその可能性を示す.
//-題目:
//>

http://www.si-sice.org/si2015/
//-概要:
//>

http://www.si-sice.org/si2016/

**国際会議・SWARM 2017(2017年10月30〜11月1日・京都) [#m1d75d0e]
2017年10月にThe Second International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Roboticsを京都大学百周年時計台記念館にて開催します.

http://www.ohk.hiroshima-u.ac.jp/SWARM2017/


*コンテンツ [#s292cf6b]

-[[メンバー]]
-[[活動]]
-[[連絡先]]
-[[リンク]]

-[[会員限定:http://www.ohk.hiroshima-u.ac.jp/sr_auth/]]


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS